top of page

リモートワークは田舎で?!田舎移住体験談

  • rumi
  • 10月3日
  • 読了時間: 5分

新型コロナウィルスの影響でリモートワークが進み

田舎移住にかなり関心も大きくなっていますね。

そんな実際に都会から移住してきた私の体験をお話したいと思います。

 

▪️リモートワークで進む?田舎移住


田舎に憧れはあってもなかなか移住するというところまでは踏み切れない、、

そんな方は多いと思います。

しかし、2020年以降の新型コロナウィルスのことがあってからリモートワーク(テレワーク)が進みましたね。

政府も地方移住を支援する方針を打ち出していました。(当時の記事)

私は約16年前に東京からこちらに移住してきましたがその頃は東京の友人たちにびっくりされたものです。

と、同時に羨ましがられました。

「すごい、よく決心したね」

と言われみんな憧れをもっていることがよくわかりました。でも踏み切れない一つは「仕事」だと言います。


▪️田舎移住の課題は仕事


私の周りで移住してきている方は自営業が多い印象です。

職人さんとか、陶芸家さん。他は地元で職を見つけて田んぼや畑をやっている方もいらっしゃいます。

うちもそうですね。夫も東京にいる時は一緒に演劇活動をしていましたが、東京生活に疲れて(!)移住しこっちで仕事を職を見つけました。

テレワークできる方、自営業できる方が移住しやすいのは確かですが、田舎で仕事を見つけて頑張る人もいるということです。

ただ、都会よりは時給も低いし、農業関係や山仕事関係の仕事も多いのでハードであることは半端ないです^^;


▪️家探しの問題


うちはネット検索で見つけました。

16年前、ネットで探したっていうと周りに驚かれました。特に田舎のご近所の方ですが。

最近は「田舎暮らし」に関する情報はたくさんネット上にあるのが当たり前になってきていると思います。

山梨は当時、日本一空き家の多い県だけど「日本一貸したがらないところ」と聞いていました。(今はどうでしょうか?わかりませんが)

確かに周りを見ると空き家が多い!でもご先祖さんのお墓があったり、山や畑があるのでたまに帰ってきて休む場所として確保しておく、などで人に貸さないんです。

物置きがわりにしている場合もあります。

地方の空き家状況って都会とかなり違っていて驚きました!!これは知っておいた方がいいと思います。


▪️田舎移住でみんなが口を揃えていうこと


これは本当にみんな共通しています。

空気が美味しい 景色に癒される

 

田舎移住の景色

私も住む環境ってものすごく大事だと思って移住しました。

特に子供が小さいうちに、と思っていました。(実際は小4と中学入学するタイミングでちょっと遅かった感はあります)

これだけの理由でいいじゃないかって思うくらいです。

確かに空が違います。

星がすごいです。

山々が美しく、朝焼けや夕焼けの色は何度見ても感動を覚えます。

しかし、移住を考えている方に向けてお伝えしたいことがあります。

何回も足を運んでその地域のことをよく知ってから決めた方がいい

ということです。

ぱっと見てすぐ家を借りたり、買ってしまったりしない方がいい、ということは皆さんおっしゃいます。

地方には特徴があり、地域性があります。それをよく知った上で決めた方がいいです。

地域のお祭りであったり、イベントなどの様子や、どんな人たちのコミュニティがあるかなど。

仲良くなると、先に移住している人とも知り合うようになりアドバイスももらえます。

いろいろな情報を得られるのでこれは大切なことかな、と思います。


▪️田舎暮らしの仲間たち


ご近所は移住してきた方も多くて個性豊かな方が多い印象です笑

ご近所じゃなくても移住の先輩たちもすごい人たちばかり。

エネルギッシュというか、そういうものがないとなかなか移住できないのかもしれません。

こちらの動画でご紹介しています。

「木をデザインする人」

木工職人さんです。工房を作りたくて移住されてきました。


でも、私思うんですが、移住してきた方々で私がすごいなあって思う人はみんな全く凄さを見せないんですよね。けっこう普通なんです。

一見、普通のおじさんだったりおばさんだったり。

専門的な知識をもっていても普段の会話でもそんなすごい話とかしないし、

もちろん自慢話はしませんし、苦労話だってしません。

こっちが一生懸命聞いてやっと話してくださるくらいです。

完全に爪を隠しているんです。

これもすごいことだと思います。


▪️田舎移住は良い面も苦労も


もちろん憧れだけではやっていけません。でもなんとかやっていけているものです。

田舎に移住している先輩には30~40年のベテランもいらっしゃいます。

一時期、田舎移住促進の時期があったらしくてその時に何軒か移り住んだそうです。

そんな中でコミュニティも生まれています。

お互いに助け合って、困ったことがあったら相談し合ってやっていく。

うちの地域は本当に地元の方が「ウェルカム!」です。地域によっては保守的なところもあったりします(実際の話)が、ここでは本当に周りがいい方ばかりで助けられています。

田舎暮らしを考えている方に参考になれば嬉しいです。そしてもし興味があると思われた方はぜひ遊びにきてください。

先月は東京からご家族でいらっしゃってくださいましたよ。

田舎暮らしに興味があるということで移住を考えていらっしゃるそうです。 とっても仲のいい楽しいご家族でした♡

どうぞまたお越しください!

いろんなところを見ていかれるといいと思います^^


コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page